今日の日記

2003年8月31日
報告のみ
透視図、英作文実況中継
頻出理系、文系(複素数)
重問(有機)講習のテキスト理論
5、6時間

8月最初の月曜から今日までの合計
124時間でした。

今日の日記

2003年8月30日
SEEDやっぱいいな、うん。
9月いっぱいで終わるっつうのが残念だけど、それ以上伸びてもらっても勉強に支障がでるからなw
それと先日カラオケ(お茶の水)に行った帰りに秋葉原ふらついてたら・・・・EVA2本当らしいですね、ビックリ。まぁせめてやるのは来年からにしてくれw
「遠い記憶……、あの日君が歌った永遠の調べ」 特に意味はないけど、解る人いるかなぁと。

べんきょー
透視図2周目、英作文実況中継
頻出理系文系、理系 ベクトル
化学:講習の復習(有機)
5、5時間くらい

今日の日記

2003年8月27日
最近ホントに化学と英語ばっかな毎日。
勉強比率としては
化学>>>英語>>数学>生物=0(死
今日は燃料電池をやったんだけど感動した!
あれはすごい。化学科に少し惹かれた。

今日の勉強
化学講習の復習4時間(有機、理論)

今日で終わったから明日からは7時間くらいを目標にします。
あ、でも明日カラオケいくからな・・・・(ぉ
でも最低5時間はやりたい。

今日の日記

2003年8月25日
書いたの消えたし・・・・もっかい書くかぁ

24時間テレビ観ましたか?俺は観ませんでした。山田花子がゴール時間内にゴール出来なかったと聞いて笑ってましたがw
友達は感動したと言ってたけど・・・・
それで今日日テレでそのドキュメント(?)をやってましたが、いいですね、笑顔で待っててくれる人がいて、受験生が間に合わなかった(≒落ちた)ら笑って待っててくれるのは予備校の人くらいですw 
家族は冷たいですw
まぁきっと時間内にゴールするのが目的じゃないんでしょうけどね、うちらが大学に合格するのが目的じゃないように。けどやっぱりずっと後悔するだろうなぁ・・・・
これを観て思ったのは、やれる時に勉強しろってこと。もうあんな風に(言葉悪いな)なりたくない、決して。
いいモノ見せてくれたw
あぅ、こんなこと言ってるから冷たいとか言われるんか、まぁいいけどw

今日のべんきょー
透視図、講習の復習、数学
4時間

今日の日記

2003年8月23日
今日でやっと英語の講習が終わった。
明日からは化学。結構楽しそう♪
化学は得点源にするしかない。

それにしても慶應ムズイ。
たぶん文学部の問題だから関係ないんだけど、やっぱ訳せないとむかつきますよねw
慶應といえど。
But there is no reason why I should not go on writing,perhaps even improving as a writer,into old age だったかな。
「,」の使い方がよくわからん

べんけう
透視図、これが英作文、講習のテキスト
数学は昨日と一緒
精選化学、福間の無機
6.5時間だったかな。

>あみかさん
お気に入りどうもです♪

あ、先日BR2を観てきました。
友達の親が東映の株主みたいなんでタダ券でw
感想としては1のが楽しかったかな。
以上(ぇ

今日の日記

2003年8月22日
ごぶさたです。
明日まで1限(9時)から授業があるんで明日以降はそれなりに書けるかな

少し訂正が・・・・
やはり1日10時間は神の領域です(汗
10時間は無理だった・・・・
7時間くらいが限界。

きょうのべんきょう
頻出理系・文系、理系(図形と方程式)
精選化学 酸化還元、無機
透視図,これが英作文、去年のEF1

たぶん6.5時間くらい。
そろそろ化学はスパートかけないと。。。
過去問もやらな。。。

そういえば阪大志望の人あんま見ないなぁ・・・・阪大志望の人でこれ見てたらお気に入りよろしくー。
もちろん違う人もお気軽に〜

no title

2003年8月16日
東京寒い。
まぁ暑すぎるよりはいいけど。
農家の人とかは大変そうだな。。。。
野菜の値段あがりそうだし野菜好きな俺にとっては痛い(むしろ家計に)

今日のべんきょー
英文読解の透視図、これが英作文
頻出理系・文系、理系(数学)←結構好き
精選化学、酸塩基んとこ
7時間くらいかな

最近思ったこと。
1日10時間勉強するのは多分難しくない。
ただ早起きが出来ない(死
今日起きたの13時です(死

>ユウヤさん
東大実戦頑張ってくださいねー

>悠さん
山中湖に別荘・・・・羨ましいですw

どっかの高校1年が爆弾を作ろうとして逮捕されましたが、すごいな、行動力が。
俺もあれくらい欲しい(ぉ
風俗店壊すより政治家の家のが・・・・w
下(?)を壊すより上を壊しませう
kazさん 19歳 男性
(14段階中4番目
★全世代から見たkazさんの…
【恋愛観支持率】 79.9%
【恋愛スタイル】 長期低テンション恋愛型
【印象】
とくにありません

kazさんの恋愛観は、非常に好感の持てるものです。kazさんに恋愛相談をすれば、なかなかの満足を得られることでしょう。kazさんが特定の誰かと恋愛観で衝突するとすれば、それはおおよそ相手の恋愛観が歪んでいると思われます。ただその人がkazさんにとって唯一無二の人ならば、その歪んだ恋愛観をkazさんは受け入れざるを得ません。くれぐれもこの恋愛観こそすべてだと思わぬように注意。
なかなか良いバランスです。少しkazさんの人生は恋愛に固執しがちな傾向が見られますが、それも理解してくれる器の大きいパートナーなら「重い」と言われることもありません。しかしkazさんのような人に限ってなぜか忙しくてそっけない人を好きになってしまうものですが…
ちょうど良いバランスを保っています。社会的な体裁も保ちつつ、その一方で彼氏彼女とは上手に夢のある世界をつくりあげていくことができます。人を好きになると社会的に壊れてしまう人が多い中、kazさんは全方面に上手にやっていける資質をもっていると言えるでしょう
付き合ったばかりの頃は全てを捧げる意気込みでも、時間が経てば相手に要求することばかりで「与え合う」良い循環を失う傾向にありませんか?付き合ったころのまやかしが解けると損得を意識しはじめる傾向にあるのではないでしょうか?kazさんは長く付き合うには向いていないようです
kazさんはルックスにわりと無頓着であると言えるでしょう。異性のルックスにあまり執着しない点は好感がもてますが、kazさん自身のルックスに無頓着であることは一般的に好感を持たれません。自分を磨くことは忘れずに
kazさんは非常にバランスのとれた考え方をしていると言えるでしょう。お金があることで得られる喜び、減らせる苦労の範囲をよくわきまえているのではないでしょうか。あとはkazさんのパートナーにも共通認識をもってもらえば、お金に関する不満やトラブルなどはなさそうです
安定志向に偏っています。彼氏彼女を次々替えて楽しもう!とは言いませんが、ひとりの人と付き合うにしてもあまりに安定志向では愛想を尽かされるかもしれません。kazさんと同じ安定志向の人と付き合えばそれこそ安定はしますが、世間の色恋沙汰から隔離された寂しさを味わうことでしょう
kazさんは駆け引きの機微を心得ているようで、一般に支持されるバランスです。相手を振り回すでもなく、かといって全てが直球勝負でもなく、長続きするタイプです。多少駆け引き重視に寄っているので、同様の人と付き合えば駆け引き合戦はヒートアップしがち。マイペースな人との相性が良いのではないでしょうか
一般レベルよりも放任主義に偏っています。当然好まれるタイプですが、それは都合が良いからです。kazさんの彼氏彼女がいつのまにか消えたことがありませんか?包容力があるのか我慢強いのかはわかりませんが、どちらにせよ帰巣本能のある異性と付き合うことをおすすめします
将来にわたって物事を捉えがちで、どことなく今を楽しめないでいませんか?それはkazさんの彼氏彼女にも伝播し、ちょっと退屈な感覚を味わわせることもあるでしょう。しかしバランスは及第点。そんなあなたをきっと理解してくれるはずです

>印象特にないって・・・・w

今日から夏期講習が始まった為あんま勉強できず・・・・
4時間くらいかな。
去年の駿台のS化学のテキストムズイ(涙

今日の日記

2003年8月8日
浪人生というのに勉強量少なすぎ>俺
でも英語は毎日2時間くらいやってる。
しかし、相変わらずへちょい(死

化学は楽しい。数学最近だるい・・・・
生物最近やってないなぁ。。。。。。
英語はまぁまぁ楽しいかも。
古文最悪。
台風、熱帯性低気圧。
九州の人達は泣きっ面に蜂だな・・・・
生きてます?頑張って下さい。
英文読解の透視図買おうかな・・・・

>雪乃さん
お気に入りありがとうございまーす

この2日間でやったこと
精選化学:気体、浸透圧とか。
去年の大数:面積と体積
英語:色々
合計10時間くらい(死

明日はマジメにやる。

今日の日記

2003年8月5日
なんか深夜に来るとNOT FOUNDになりません?
と思ったらサーバー移転してるみたいだね。。
アドレスんとこのdiaryをdiary2にすると通常通りいくみたい、さっき発見して喜んでました(ぉ
てかこういう風になってるの俺だけじゃないよな・・・・?

今日のお勉強
基礎英文問題精講、去年の駿台の和文英訳S、英文解釈の技術、速単1課。
精選化学気体。化学量論初体験(ぉ
田部式
1対1(3C)
合計6時間
昨日は5.5時間
明日は7時間以上の予定。

ちぇっちぇっこりーちゃっこりっさー
にさんさまんがん、さんさまんがん
ほーまんちぇちぇ(たぶん)

8月

2003年8月4日
8月になっちゃいました。
最近は結構勉強進んでるかも、数学だけ捗りませんが・・・・化学と英語が中心。

予定してた京大プレ受けなそうです。
東大京大生物受講してないもんで・・・・
やっぱそろそろ模試受けるべきだよなぁ。
河合か駿台がいいな。

今日は英文基礎問題精講、check&repeat(2B)、塾の化学の復習、田部式。
合計4〜5時間か、少ねぇ。

この前まで古典文法やってたけど
「べし」「まし」の辺りでやる気がうせた。。
イミフメイだよ。
やばいなぁ、古文。

それはそうとこの前阪大いってきましたw
わざわざ大阪まで。
閑静で緑がいっぱいあって、広くて綺麗で申し分ない!ただ交通に不便そうだけどw
因に吹田キャンパスの方。
これでかなりやる気出た。
絶対受かってやる。
あ、因にオープンキャンパスじゃないです(ぉ

>DCdeadWc
お気に入りありがとうございまーす。

今日の日記

2003年7月26日
最近有機やってます。
阪大は有機が毎年2題くらい出る(結構ムズイ)のでそろそろ基礎を固めて(忘れてるので)10月頃には発展問題解きたいなぁと。
問題集はまだ決めてないけど。
無機もぼちぼちやるかぁ。

麻波25の人大麻で捕まりましたな。
まぁこれはどうでもいいです。

さっき(?)CDTVの後にやってる色んなもののランキングをやってる番組で、アイドル写真集ランキングがあって、見てたんですが。
1位の娘が11歳の娘でビックリしましたw
ホントにロリコン多いな・・・・
まぁ別に人の趣味を兎や角言う気はありませんけど。

今日の勉強
鎌田の有機、出口の現代文、チェック&リピート で3時間くらいか(死
もっとやれよ>俺

あ、それと今日友達に質問されてわからなかった問題
次の複素数を極形式で表せ
1-cosθ-isinθ (0<θ<360)
どうやってやんの?

今日の日記

2003年7月23日
最近ホントに勉強してねえや。
部屋にテレビがあると勉強出来ない・・・・
壊すのもなんだから移動しようかな
まぁ見ない精神力があれば良いんだけなんだけど。。。
どうもこんにちわ。
ちょい質問があって、答えてくれる人は答えて下さい。
理科の力入れてる比率なんだけど、どれくらいですかね。むしろ平均的にやります?それともどっちかを得意にしようとしてます?
因に俺は化学の方に力いれてます。

あぁ、古文だるい。
受験科目ん中で1番だるい!
マド○ナはもうおばちゃん(ぉ

宮崎あおい

2003年7月18日
宮崎あおい可愛い。
あの笑顔に一目惚れですw
あれは反則です(ぇ

英語の講習もひとまず終わり、次は来週の月曜から5日間なので、その復習をこの三日間で。
最近やっと英語が人並みに読めるように(遅
秋からは長文問題精講でもやるかな。
それと乙会で英作文を取ることにしました。
阪大英作文できなきゃきつそうだし・・・・

それと今日飴食ってたらコラーゲン配合って書いてあったのでその話を。
去年駿台で鎌田の授業を受けててその中でしてくれた話なんだけど、コラーゲンはタンパク質だから摂取したら分解されてアミノ酸になるからコラーゲンを含む食品を食べても意味がない。
化粧品に含有されてても意味がないらしい(理由はよく覚えてないけど、結局肌の表面に付着するだけですぐ落ちるみたいな感じだったかな)
結局あれは消費者騙しなのかな?
まぁ男にはあんま関係ないんですけどw

それと赤坂の監禁事件の奴。
小学生に興味持つのは異常かと・・・・
病んでますな〜おっちゃん達。
まぁ今回の事件は自業自得な感じもするけど。

え?勉強報告?それはまた次回(ぉ

今日の日記

2003年7月4日
明日と言ってたのに書きませんでした(ぉ
今日は何したかな、大数(月刊)のスタンダード演習4題←1問間違えました(死
後は微分。やっぱり微分は落とせませんよね。
最近基礎に立ち戻ってZ会のチェック&リピートをやり始めたけど、なかなかいいね、これ。
因に2Bです。結構嫌いなもんで・・・・

後は化学の復習かな。。。
そいえば鶴見川(タマちゃんを想う会の人達がホタテ投げてた川かな)は道頓堀より汚い(CODが高い)らしいです。まぁ別にアザラシが死のうとどうでもいいんですが。

ビリケンの『「いちご白書」をもう1度』かなり良い!それと「sui」ってグループが気になってる今日この頃。

>悠さん
かなり安心しましたw

>Y/hiro@kiさん
お気に入りどうもです。


今日の日記

2003年7月1日
あれ、こんなに日記放置してたっけ?(汗
つい最近書いた気がしてました(ぉ

明日しっかり書きたいと思います。

今日の日記

2003年6月26日
やべぇ、全然やってない・・・・
今日は途中で頭痛くなったからダラダラやってました。。。しかも右膝が関節痛、、歳のせいか?(死

今日は、ポレポレ3課、基礎英文解釈(今更復習)出口の現代文、板野の古文(相変わらず読めない)一対一3C5問くらい。

宇野の有機絶版ですか、、、まぁ鎌田の有機があるから良いんだけど、見てみたかったなぁ。
情報ありがとです>ユウヤさん



今日の日記

2003年6月23日
予備校の漢文の授業使えない・・・・
とりあえず自分でやることにしました。
こっちのがはかどりますな。

そろそろ夏休み。
夏休みは何をして過ごそう、、、
数学はとりあえず微積分基礎の極意と1対1の3Cを終わらせて、1A2Bはやさしい理系(3Cはちょっとくらい秋にもつれこんでもいいかな)でもやろうかな。後は過去問。
英語は阪大の過去問と塾の予習復習で精一杯かな。
国語は出口のレベル別問題集3までと早覚え速答法。後は古文をちょっと。
化学は予備校のテキストの復習と精選化学を。
生物は・・・・阪大、京大、東大の過去問。

これくらいをメドに頑張ります。
少ないかな?
まぁ暇があったら去年の乙会の旬報でも。

ガンダムSEED楽しいです(ぉ

てかジュンク堂に宇野の有機売ってないぞ・・・・絶版ではないよね・・・・?
代ゼミ近いし行ってくっかな。

今日の日記

2003年6月21日
今日は化学のみ(生物さぼった)
段々わからなくなってきた、やべぇ。
マジメにやってもわかんないというやばい状況。やべぇやべぇ、どうにかしないと・・・。

今日は何したか・・・・化学の復習とポレポレ3課くらいかな?後は現代文。
暑くてやる気にならない今日この頃。
生物そろそろ再開しないとなぁ。。。

そいえばW大学の人捕まりましたね、途中からしか見てないから詳しいことはワカラナイけどそのサークル(?)が楽しくてもう9年も大学にいるらしいですな(確か)、バカだと思います。

今日の日記

2003年6月17日
今日は中央大学の微積分の授業に潜ってきました(←友達がいるんで)クラスの1/3くらいが寝てるか、話してるか、内職してて、あぁ、中央大学のこの大学行く価値ないなぁ(酷)と思ったり(笑)せっかく大学行くんなら勉強したいですよね。。。

今日は・・・・ポレポレ1課と精選化学2題、1対1を1題という最低な勉強時間・・・・

1 2 3

 
kaz

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索